Quantcast
Channel: タップ寸前の自動車整備士・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

新車②

$
0
0
さぁー今日中にケリつけようか・・・
(実際また業者さんの点検が入ったり車検が飛び込みで入ったりで終わらなかった)

イメージ 1
アンカーボルトはそのまま使用なのね

5センチです。

まずは簡単なリヤからで

・・・

と、その前に

イメージ 2
減衰力はいかがなもんで?
(付けてからじゃできません)

イメージ 3

リヤ終了。

イメージ 4

バンプ、リバウンド、ショック・・・

イメージ 5

トーションバー。


さぁーてどのあたりが・・・

ノーマルが外すとこういう角度で付いていて・・・

・・・

アンカーアームの位置

こんなもんか・・・

・・・

22のゴースルーソケットかギヤレンチ(短いヤツ)欲しい・・・

ありゃ・・・

こりゃ1コマずらしたほうがいいか・・・

などと

慣れだ。
(一回やれば要領はつかめます。そして楽)

イメージ 6
イメージ 7










このホイール(&タイヤ)重ぇ~。。。

まぁ、最終的にはこんな感じで。

いいんでないかい・・・

終わり。

・・・

いや、

イメージ 8
コレできるんかいな・・・

イメージ 9
5センチも下がっちゃなぁ~

イメージ 10
そりゃ押しまんがな

イメージ 11
まぁ、新車が納車されてくる時なんぞ所詮

イメージ 12
ビーストことブロックレスナー!

F5で。

イメージ 13
ご苦労さんでした。

って・・・

光軸調整はオレ行くの??なんならついでにトーインぐらい・・・
(すげー狂ってる??ライトテスターないんでテスター屋へ)

イメージ 14
印象かわりますね。

イメージ 15
付いたようです

イメージ 16
ココもだったのか(社外)

バックカメラあんだからミラーいらなくね?
付いてきちゃうそうです。。。

まぁ~その他バイザー(社外)つけたりLEDやらちょろちょろと・・・


で、完成だ。
(で、いいんですよね?)

・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>