40㌔ぐらいからガクガクガクガク震えだすという
(営業)
60㌔ぐらいまでは出るがガクガクガクガク震えっぱなし
(営業)
ミッションがぁ・・・
(営業)
・・・
ブレーキ踏んでないよね(そのクルマ・・・ハンドル・・・)
(ワタシ)
踏んでない
(営業)
・・・
こんなに上がるんでしょうか・・・
チェックランプが点灯しフューエルカットとなるかと思ってた。
コードは持ち合わせてないようです。
ウエイストゲートバルブが作動してないんじゃない?と、思い点検しようと・・・
あっ、コレダメでしょ!
抜けてはいないんですけどパックリと。
せっかくなんでウエイストゲートバルブの作動を点検・・・
動いてる。
・・・
ではホースを・・・
・・・
石川島播磨製か日立製かで違うようなんですが・・・
(部品屋さん)
ドコ見りゃわかるの?
(ワタシ)
EXマニホールドかターボに刻印あるそうです。ないですかぁ
(部品屋さん)
どっかにあるんだろうけど・・・ない・見えない・わからない
(ワタシ)
部品屋さんが来て探すもわからず。
結局2つ(石川島播磨製と日立製)とり現物合わせて違う方は返すとなり・・・
結局日立製。
(石川島播磨製のはもっと細い)
あれ?バンドなんかついてなかったよ・・・
てか、絞り・・・
コレ自分で入れろって・・・
最初っから入入ってないの?こういうのって・・・?
試乗して終了。
平成14年 ジムニー JB23W
走行88000㌔