こんな事言われた事あります?
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
修理でお預かりして~代車だして~で、納車時に
「この借りてた車エアコンが効かない」
(スイマセンねぇ~)
怒られやしなかったんですけどね。
そう、
ウチの代車。
エアコン冷えず。
で、早速
(フル稼働状態ですのでできればサッと治したい)
確認すると一応冷たい風は出ているんですが(風量は問題なし)・・・
これでは日中は冷えないと言われるでしょうという状態。
6月~9月ぐらいまでは早朝又は深夜限定
ガラス開けて走れば涼しい・・・
・・・
早速、
(夕方)
ゲージをつなげて確認すると
高圧 1.5MPa (コンデンサー前) 低圧0.1MPa
低圧配管は冷たくありません。
コンプレッサーは回りっぱなしできれません。
・・・
ゲージよりわかる事は・・・
ガス不足ではないな・・・
コンプレッサーではないな・・・
この気温にしては高圧が少し高いか・・・
高圧がもう少し下がれば冷えるのか・・・
ファンの回転数は正常、フィンの目詰まりもない
コンデンサー冷やしてみようか・・・
けどどういう事が起こってるというのか・・・
・・・
・・・
ワカラナイ。
こういう時は・・・
基本から。
一旦ガスを抜き、真空引きをし、ガスを規定量入れる。
ゲージよりガス不足、多すぎ、とも思えないんですけど
エアでも入ってるのか・・・
(前歴不明の下取り車)
翌朝より
ガスの量は問題なし。
一旦抜きます。
真空引きする事30分。
ガスチャージ(320g±50g)
次のお客さんへ
よく冷えてる。
(エア入ってたか・・・?)
・・・
教科書にはこういう指示値の時はこうだ。などといろいろ載っていますが
すべてが教科書に載っているどうりの指示値とはならず・・・
けど冷えず・・・
教科書に載ってないからわからないどーしよー?
・・・
基本からですね。
・・・
これでもまた冷えないって言われたらどーしよー?
まぁ、その時はその時で
・・・。