Quantcast
Channel: タップ寸前の自動車整備士・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

出張修理③

$
0
0
さぁ

開始といきますかな
(ほろ酔いでもなんでもなくシラフです)

イメージ 1


いきなり下りてます。。。

ボルト6本にナット3つ緩めただけ・・・
(ホース切り離し)

だけですか・・・


受けのナットがフレームに溶接されてるようで(写真側)・・・

なんかヤバそ・・・

溶接剥がれちゃったら・・・

共回り。

こんなとこじゃもう下ろせないぞぉ。。。

CRCを吹きつけちゃ~浸透するまで待って、緩めてみてわ~・・・うわっまだヤバそう・・・また吹きつけちゃ~・・・

の、繰り返し。

イメージ 2

このテールパイプがじゃま。

燃料タンクに近すぎないかぁ。。。

ずらさないとボルト緩める事もできず・・・(ずらすのにステーのボルトを・・・また錆)
タンク下ろしていってもひっかかり・・・

ひもでも持ってくるんだったなぁ~。。。

そんなこんなでタンクが下りました。。。


ジャッキにのっけたまんまだとポンプはずせそうにないのでジャッキ外す・・・

だしちゃおうか
(ずらすとのっける時めんどうになるかな・・・)

タンクを引きずりだそうと・・・

あと1~2センチ

タンクがひっかかって出ない。
(空気圧さえまともに入ってれば出せたな)

しかたなく右側よりもぐって左ひじをタンクに

そうタンクによりかかるように右手一本でポンプを緩めにかかる

・・・

イメージ 3

ココも錆

しかも気づいていない・・・

やっとこさ。。。

イメージ 4

ちげぇーじゃねーかよ!!

・・・

ホース3本・・・

1本は外れずで長さに余裕があること、切っても大丈夫という事を確認してぶった切り。
追ってみるとどうやら・・・発電機に行ってます。

・・・

撤収。

ガムテープでくっつけろってか?

・・・

後にこの違うという事で惑わされる事となる

・・・

続く。

結局

通いか。。。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

Trending Articles