Quantcast
Channel: タップ寸前の自動車整備士・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

出たっ!

$
0
0
遂にか!
 
ハイブリットシステムチェック点灯
マスターウォーニングランプ点灯
エンジンチェックランプ点灯
スリップインジケーター点灯
電子制御ブレーキ警告灯(黄色)点灯
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
TCCS ダイアグコードなし
ABS/VSC C1259 HV系回生異常・C1310HV系異常
 
走行は・・・エンジンのみで走行(力ねぇ~なぁ~)
 
フリーズデータやらデータモニターやら診てみたけど・・・
 
調べると・・・昇圧コンバータシステムの異常によって指令どうりに昇圧できない状態を検出。とある。
(昇圧コンバータ系統)
 
診断チャートを見ていくと・・・
 
ようは・・・ハーネスの接続状態をみて異常なければインバータAssy (コンバータつき)を交換と。
 
・・・
 
それだけ?それだけで交換でいいの??他に原因があって・・・なんていったら??
 
100%信用しちゃっていいんですいかね??
 
お高い部品なんでしょ??
 
・・・
 
低電圧の講習は受けてるんですけど・・・
 
絶縁手袋がない(手配しようと・・・)
 
・・・
 
ちょっとサービス技術部というところへ聞いてみた・・・
 
すると・・・
 
保証延長が出ており・・・
(えっ?FAINESとかウチで見れるところは見たけれどコレに関する保証延長なんてなかったけど・・・)
 
インバータリペアキットというものがあるらしく・・・
 
インバーターの中の部品を換えるという。
 
おそらくコレでしょうと言う。(コレとは断言はしない。可能性が高いと)
 
・・・
 
バラせんのか??分解要領手順なんてないが・・・
 
・・・
 
ちょいと部品屋さんに聞くと5万数千円の部品と7万数千円の部品が出るという・・・
後はAssyとなってしまい26(9って言ったか?)万数千円。。。
 
まぁ・・・もし保証延長に該当するのであれば・・・って事でDラーさんへ出すこととした。
絶縁手袋もないし・・・
人間発電所(ブルーノ・サンマルチノ)となりたくないし・呼ばれたくもない・・・
 
保証延長の事は知っており、やはりその前に確認(点検)させて欲しいという事で。
 
・・・
 
1時間ぐらいで電話があり(診るのに1時間かかったかどうかは知りませんが)保証延長に該当と。
 
インバータリペアキットなるもので交換。だ、そうです。
 
無償修理。
 
・・・
 
前々から思ってた。
 
異常コードが入る・・・
推定原因なんてのを見ると・・・
複数ある・・・
 
・・・
 
コレどうやってきりわけすんだ???
単体点検・・・なんてできないんでしょ!(?)
上から順に・・・かたっぱしから換えていく・・・なんてできないよなぁー!!
診断機と診断フローチャートを信用していいのか・・・?
Dラーさんはどこまでの事やってコレと判断できたのであろうか・・・?
 
ちょっと(ちょっとどころではないよな)お先真っ暗。。。
 
平成22年 プリウス DAA-ZVW30。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 307


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>