Quantcast
Channel: タップ寸前の自動車整備士・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

出張修理①

$
0
0
イメージ 1イメージ 2













長ぇ~なぁ~(8メーター)・・・デカイなぁ~・・・

・・・

当社で引き上げる事になりまして

平成24年で検切れ放置状態。
その前見ても年間100キロぐらいしか走行してない。

なんでも

サーキット(バイクレース)会場を転々と・・・という使用目的だったようです。

で、不要となり引き上げてくださいと


てか買取り。

・・・

イメージ 4

ボンネット開けたってこんなもんだ

・・・

バッテリーを持っていき・・・
(オレと社長)

セルは回るがエンジンかからず。

まったく・・・

初爆なし。

パーツクリーナーを吹き込むとエンジンはかかった。

キーONにて

燃料ポンプの作動音なし

クランキングにて

燃料ポンプの作動音なし

・・・

してないよな?
(ちょい自信なさげ)


どこかで燃料ホース切り離せないかと・・・

土の上にジャリ・・・っていう駐車場

しかたなくねっころがり

ちょうどフューエルフィルターのところで
(ミッションの横のあたりのフレームにホースバンドにて固定されている)

クイックカプラー・・・
(つまんで外せるタイプではない)

・・・

持って行ったテスターにて

これがおそらく・・・と、いうカプラー発見

電源、アース共に問題なしと判断

・・・

「ポンプだめかぁ~」と、社長

「まさかガス欠なんて事ねぇーだろーなー」と、社長
(燃料計の指針は1/4)

ドレン付きだったので少し抜いてみた・・・

出てきた。

6年間放置車両のガソリン・・・
においはガソリン・・・ちょっと濃いめのオレンジ色って感じですかね

・・・

後日、当社にて積載車を借りて2人で引き上げに行くことに。
(ワタシは行ってない)

長さ12メーターはあるであろう・・・

重機でも運ぶんですか?ってぐらいデカイの。

・・・

電話があり

「のっけられねーよぉー」と、社長

なんで?

イメージ 3

オーバーハング。。。

あっ、後ろからのっけようと・・・


帰ってきて

アタマを前にしてぇ~・・・キャンピング屋さんとかに聞いてみて・・・などと周りと話していると
(ワタシ含む)

「しょーがないから行ってやってきてもらうかぁー」と、社長

・・・

ダレが?

ドコで?

何を?

・・・

ワタシが現地にて燃料ポンプを交換してくる事となった!!

ジャリ駐にねっころがって燃料タンク下ろせってか!!

どう見ても

ジャッキであげられそうもない

タイヤ空気圧・・・減っている
(クルマ右に傾いてるように見えるぞぉー)

200リッター入る燃料タンク・・・樹脂製ではない・・・

そぉ・・・

・・・

泊まってきちゃえよ・・・とか

テント持ってけば・・・とか
(キャンピングカーだっつーの!!)

住んじゃえよ・・・とか

行かない人間は言いたい放題です

・・・

「だったらもう燃料ポンプ頼んじゃってください!」
(なかばヤケクソなオレ)
(手ぶらでなんかで行って・・・通えってのかよ)

「わかった!」と、社長

・・・

ったくもぉ・・・

DIYじゃねーつーの・・・

キョリにして68キロ・・・

もちろん高速道路使用。

・・・


まぁ、面白そうかな?

アメ車。

・・・

平成7年式 フォードエコノラインキャンピング
V8、7.5リッター(EFI)

コレほんとに金になんの?

・・・

輸出業者さんの名詞がわんさかとガラスにはさまってた。

続く。
























Viewing all articles
Browse latest Browse all 307

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>